⚾今オフから上達屋に通っている九里「以前よりはうまく連動させていけてるのかな」【フロントドア】
[2021年2月 カープ春季キャンプ]
広島ホームテレビ “フロントドア” でカープ九里亜蓮投手のインタビューが放送。オフから通っている上達屋は「興味を持ったので」と九里。
今オフから上達屋に通っている九里
——キャッチボールの中でいろんな投げ方をしている、どのような意図があるんですか?
九里「キャッチャースローをやってるんですけど、右足の粘りを出すための1つの練習方法。ことしから上達屋さんに行かせてもらってる中で、ドリルとしてやってるものですし、キャッチボールの中で上体を、右足の方に傾けながら投げてるのも、その一種なので」
九里「ボク自身、身体の連動性であったり、身体の使い方がうまいと思ってなかったので。専門の方にいろんな身体の動かし方・使い方っていうのを学びたい、と思ったのがきっかけで、大地に話聞いたり恭平さんに話聞いたりとかした上で、やっぱ興味を持ったので、行ってみたいなっていう気持ちで、がスタートでしたね」
——実際に上達屋に通って、その変化というのは今 感じ取れている?
九里「300球越える球数をこないだ、ブルペンで投げて、今まで張ったことがない筋肉が筋肉痛になってるんで。下半身に関しては去年まで普通に張ってたんですけど、体幹周りがこれだけ筋肉痛になるような感じはなかったので、以前よりはうまく連動させていけてるのかな、っていうふうには思います」
広島ホームテレビ [13日] フロントドア より